MySTEP通信

あざみ野 たまプラ 新百合ヶ丘 の 個別指導 学習塾 予備校 MySTEP公式ブログ 【MySTEP通信】

あざみ野 たまプラ 新百合ヶ丘の個別指導/学習塾/予備校 *中学受験*高校受験*大学受験対応の学習塾「MySTEP」の公式ブログ。教室スタッフが、教室の様子や学習・受験に関する情報、勉強の仕方などを配信します!

【小・中学生向け】あざみ野中学校2年生 前期期末テスト 傾向と対策

f:id:mystep-susukino:20190224234143j:plain


こんにちは!MySTEPです!

 今回は

「あざみ野中2年生 前期期末テスト分析と対策」

についてお伝えします!

※塾生向けの分析と対策をブログにかける範囲でまとめ直しました。塾に通っていない人も参考にして勉強してみて下さい!

f:id:mystep-susukino:20180624181324j:plain

 

前期期末テストはいかがでしたでしょうか。

テストも返却され、そろそろ学校の成績も配布されたことと思います。

今回のテストで、前回の反省は生かせたでしょうか。

そして、今はテスト1ヶ月前の時期です。

次のテストにむけて勉強は始まっているでしょうか。1年生は来年度の後期中間テストから、2年生は次の後期中間テストからの成績が中学3年生での受験に直接関わってきます。

特に2年生は、次のテストから受験が始まっていると言っても過言ではありません。

前期期末テストの反省を生かし、勉強を始めていきましょう!

 

あざみ野中1年生の分析と対策はこちら!

 

mystep.hatenablog.jp

 

あざみ野中2年
前期期末テスト分析結果

英語

英語のテストは、リスニング・筆記問題の2つに分かれており、筆記問題では、単語・文法・文章読解問題が出題されています。単語は必ず出題されるため、単語問題で間違えている場合は、日頃から単語テストを実施し、確実に暗記しましょう。

 

リスニング問題は18点分で、授業の中のAETの先生と行った学習やプリントから出題されています。教科書の文法に合わせてリスニング問題も作成されていますので、普段の授業の内容をしっかり復習しておきましょう。

 

筆記問題は、基礎問題(並び替え・空欄補充・書き換え)で31点分、応用問題(長文読解・英作文・長文の空欄補充)で51点分出題されています。

基礎問題では、教科書本文や本文に出てくる熟語を用いた英文からの出題です。

こちらは教科書や学校ワーク、あるいはフォレスタのキーワーズテストなどを暗記して使いこなせるようにしておく必要があります。

 ※フォレスタは塾で使用している教科書レベル教材の名前です。塾に通っていない人はフォレスタでなくても教科書レベルのワークであれば代用可能です。

 

また、授業中にプリントの演習が行われており、教科書の本文読解や単語プリント、文法演習のプリントが多く配布されています。

その内容からも多く出題されているため、そちらも暗記し、英作文として解けるようにしておきましょう。

 

応用問題では、初見問題として長文読解や英作文の問題が出題されています。

こちらは授業内では行っていない問題であるため、こうした長文読解の問題の演習が必要です。

 

どのような問題を解くにしても、まずは基礎を固めることが最優先です。

単語、文法をフォレスタで演習を繰り返し、完璧になったところで教科書本文やプリントの暗記に入ります。

暗記を終えたら、最後に応用問題の対策として、演習テキストを解き、どのような問題でも解けるように備えます。

 

日頃から、単語や基礎文法の暗記・演習を怠らないように心がけましょう。

 

数学

数学のテストは、全体的な難易度としては基礎問題が多めになっています。ただし、問題数が多いので、時間配分に注意が必要です。

 

問題の内容は、基本は教科書ベースで授業が行われるため、問題も教科書の難易度に合わせて作成されています。授業内では小テストも行われており、その問題の類題が出題されています。教科書や小テストの内容はきちんと復習しておきましょう。

 

また、授業内で使われるプリントがありますが、実際の入試問題で構成されていることが多く、難易度は高めとなっています。

ただ、テストには出題されていないため、今はまだ重要度は高くありません。

しかし、今後テストに出題される可能性は大いにあるため、余裕があれば演習をしておくとよいでしょう。

 

基礎問題が多いため、1問1問、時間をかけて解けば解けるかもしれませんが、試験時間の中で解ききるためには、問題を解く速さと精度が求められます。

宿題などで時間を決めて解くなど、速さを意識して解く演習を行いましょう。

国語

国語の問題は、聞き取り問題、漢字・文法問題、読解問題で構成されています。

漢字・文法問題は30~40点分出題されているため、暗記は早めから始めておきましょう。

 

読解問題は、学校のノートやワークの問題の類題が出題されています。そのまま出題されることは少ないため、ワークでは選択式の問題を記述で答えられるようにしておくなどの演習が効果的でしょう。

理科

理科の問題は、授業内のプリントから8割、ノートから2割ほど出題されています。プリントの問題は、暗記さえしていれば解ける問題が多いため、確実に理解・暗記をしておきましょう。また、実験問題も多く出題されているため、授業内での実験レポートなどはきちんと復習しておきましょう。

 

社会

社会の問題は、プリント・ノート・教科書の内容から出題されています。暗記していれば解ける問題が多いため、授業中から暗記しておくと、テスト前に演習問題を解く余裕があります。

 また、プリントや教科書・資料集に載っている図表の問題が多く出題されています。こちらは、学校ワークや他の演習テキストで何度か解いておくと、出題の傾向などがつかめるでしょう。

 

あざみ野中学校2年生の前期期末テスト分析と対策は以上です!本来はもっと詳しく分析と対策をお伝えしたいのですが、諸事情(著作権などなど)によりブログで全てを書くことはできませんでした。詳しい内容が知りたい方は教室まで直接お問い合わせください!次回もお楽しみに!

f:id:mystep-susukino:20190131003403j:plain